令和7年4月1日より、県の消費生活センターは1つになりました。

悪質商法についての注意喚起情報

消費生活センターの職員などをかたる勧誘にご注意!

消費生活センターの職員など公的機関の職員を名乗り、「訪問販売や電話勧誘が来ないように名簿から名前を抹消してあげる」「フトン売りなどにだまされるお年寄りが多い。通帳にお金を入れておくとインターネットで下ろされてしまうから、私に預けてほしい。」などと言って消費者に近づき、お金をだまし取るという手口が県内で発生しています。

特に、過去に訪問販売などでトラブルに遭った経験のある高齢者が狙われているという特徴があります。

消費生活センターなど公的機関の職員が、個人情報を抹消すると言って費用を請求したり、お金を預かると言って消費者の自宅を訪問をしたりすることは決してありませんのでご注意ください。

次のホームページをご覧ください。
http://www.nagano-shohi.net/akushitsu/2397/
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20120814_1.html

長野県消費生活センター

TEL 0263-40-3660

【開所時間 平日8:30〜17:00】


土曜、日曜、祝日に
利用できる相談窓口

【国民生活センター】
相談受付時間 10:00〜16:00
(年末年始、国民生活センターの建物点検日を除く)
電話番号:消費者ホットライン188(局番なし)


市町村の相談窓口はこちら