令和7年4月1日より、県の消費生活センターは1つになりました。

悪質商法についての注意喚起情報

「賞金が当たった」というダイレクトメールにご注意を!

海外の宝くじやロトなどで高額な賞金が当たったかのようなダイレクトメールを海外から送付し、申込金などを支払わせる手口が再び増加しています。

ダイレクトメールを送ってくる団体の住所や連絡先ははっきりせず、抽選などがいつどこで行われるのか不明で、極めて詐欺的な手口が疑われます。

このようなダイレクトメールが届いた場合は次の点にご注意ください。

1 申し込んでもいないに「宝くじ」や「懸賞」に当選するということはありえません。また、日本国内で海外宝くじを授受すると違法性を問われる可能性もあるので絶対に申し込まない。
2 一度申し込むと別の業者から次々とダイレクトメールが送られてくるケースがあります。また、一度だけ申し込むつもりでクレジットカードの番号を教えたところ、毎月料金を引き落とされるというケースもありますので、安易にクレジットカード番号や住所、電話番号など個人情報は教えない。
3 トラブルに遭う人のほとんどが高齢者なので、日ごろから家族や周囲の人も十分注意する。 

次のホームページをご覧ください。(国民生活センター)
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20130115_1.html

長野県消費生活センター

TEL 0263-40-3660

【開所時間 平日8:30〜17:00】


土曜、日曜、祝日に
利用できる相談窓口

【国民生活センター】
相談受付時間 10:00〜16:00
(年末年始、国民生活センターの建物点検日を除く)
電話番号:消費者ホットライン188(局番なし)


市町村の相談窓口はこちら