令和7年4月1日より、県の消費生活センターは1つになりました。

悪質商法についての注意喚起情報

「あなたの名前で社債を購入した」と電話してくる手口に注意!!

これまでの買え買え詐欺の手口は、買取り業者が「名義を貸してくれれば謝礼を支払う」などと言って、消費者に利益になると思わせて社債等を購入するよう誘導していましたが、突然「あなたの名前で社債を購入した」と電話をしてきて、消費者をあわてさせ、キャンセル手続きをさせるように誘導する新しい手口が広がっています。
「キャンセル料が必要」とお金をだまし取ろうとしたり、「インサイダー取引になる」「あなたも罪になる」などと脅すケースもあります。 

このような電話を受けたら、
1 相手にせずにすぐに電話を切りましょう。
2 動揺して業者とやりとりしてしまっても、絶対にお金は払わないでください。
3 不安を感じたら、消費生活センターや警察へ相談しましょう。 

詳しくはこちらをご覧ください。(国民生活センターホームページ)
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20130712_1.html

長野県消費生活センター

TEL 0263-40-3660

【開所時間 平日8:30〜17:00】


土曜、日曜、祝日に
利用できる相談窓口

【国民生活センター】
相談受付時間 10:00〜16:00
(年末年始、国民生活センターの建物点検日を除く)
電話番号:消費者ホットライン188(局番なし)


市町村の相談窓口はこちら