令和7年4月1日より、県の消費生活センターは1つになりました。

くらしの安全についての注意喚起情報

防犯ブザーの電池切れや故障に注意しましょう!!

非常時に大音量の警報音で周囲に危険を知らせたり、相手をけん制して犯罪を未然に防ぐ目的で、多くの小学生がランドセルなどに取り付けて使用している防犯ブザーですが、国民生活センターの調査で、実際小学生が使用している防犯ブザーの半数以上に、電池切れや回路の断線などにより、音が鳴らないなどの異常が生じていることがわかりました。 

いざという時のために
・最低でも1か月に一度は保護者が動作確認を行い、電池の点検と交換も定期的に行いましょう。
・防犯ブザーに強い衝撃を与えるなど、乱暴な扱いをしないように教えましょう。

詳しくはこちらをご覧ください。(国民生活センターホームページ)
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20130905_1.html#gyokai

長野県消費生活センター

TEL 0263-40-3660

【開所時間 平日8:30〜17:00】


土曜、日曜、祝日に
利用できる相談窓口

【国民生活センター】
相談受付時間 10:00〜16:00
(年末年始、国民生活センターの建物点検日を除く)
電話番号:消費者ホットライン188(局番なし)


市町村の相談窓口はこちら