困ったらまず相談を!

くらしの安全についての注意喚起情報

歩行型除雪機を使用中の事故に御注意ください

消費者庁には、冬季の除雪作業で歩行型除雪機(以下、「除雪機」といいます。)を使用中に起こった事故情報が寄せられており、除雪機の下敷きになり死亡したなどの事故が毎年発生しています。また、作業中の本人だけではなく、ご家族などの近くにいた人が巻き込まれて被害に遭う事故も発生しています。
これから本格的な積雪時期を迎えるにあたり、除雪機による事故を防止するために、事故事例と注意ポイントを取りまとめましたので、お知らせいたします。
特に以下の点にご注意ください。
(1)服装や作業場の環境をよく確認し、十分な準備・注意をする。
○安全な服装や装備をする。
○障害物の位置などの危険な箇所を作業前によく確認しておく。
(2)除雪機の取扱い上の注意を守って正しく使用する。
○安全装置が正しく作動しない状態では絶対に使用しない。
○除雪機の投雪口に詰まった雪を取り除く際は、必ずエンジンを停止し、鍵を
抜く。
○特に後進時は足元や後方に注意し、無理のない速度で使用する。
(3)除雪作業を行うことを家族や近隣の人などに声かけして、作業中は周囲に人がいないことを確認し、人を近づけさせないようにする。
(4)作業中も天候や体調に注意する。
また、除雪機以外の用具を使用して除雪作業を行う際の事故情報も寄せられています。子どもが被害者になっている事故もありますので、除雪機を使用せずに除雪作業を行う場合も注意しましょう。
1.除 消費者庁には、冬季の除雪作業で歩行型除雪機(以下、「除雪機」といいます。)を使用中に起こった事故情報が寄せられており、除雪機の下敷きになり死亡したなどの事故が毎年発生しています。また、作業中の本人だけではなく、ご家族などの近くにいた人が巻き込まれて被害に遭う事故も発生しています。
これから本格的な積雪時期を迎えるにあたり、除雪機による事故を防止するために、事故事例と注意ポイントを取りまとめましたので、お知らせいたします。
特に以下の点にご注意ください。
(1)服装や作業場の環境をよく確認し、十分な準備・注意をする。
○安全な服装や装備をする。
○障害物の位置などの危険な箇所を作業前によく確認しておく。
(2)除雪機の取扱い上の注意を守って正しく使用する。
○安全装置が正しく作動しない状態では絶対に使用しない。
○除雪機の投雪口に詰まった雪を取り除く際は、必ずエンジンを停止し、鍵を
抜く。
○特に後進時は足元や後方に注意し、無理のない速度で使用する。
(3)除雪作業を行うことを家族や近隣の人などに声かけして、作業中は周囲に人がいないことを確認し、人を近づけさせないようにする。
(4)作業中も天候や体調に注意する。
また、除雪機以外の用具を使用して除雪作業を行う際の事故情報も寄せられています。子どもが被害者になっている事故もありますので、除雪機を使用せずに除雪作業を行う場合も注意しましょう。
1.除  

消費者庁には、冬季の除雪作業で歩行型除雪機(以下、「除雪機」といいます。)を使用中に起こった事故情報が寄せられており、除雪機の下敷きになり死亡したなどの事故が毎年発生しています。
また、作業中の本人だけではなく、ご家族などの近くにいた人が巻き込まれて被害に遭う事故も発生しています。
これから本格的な積雪時期を迎えるにあたり、除雪機による事故を防止するために、事故事例と注意ポイントについて、消費者庁から情報提供がありました。
特に以下の点にご注意ください。
(1)服装や作業場の環境をよく確認し、十分な準備・注意をする。
○安全な服装や装備をする。
○障害物の位置などの危険な箇所を作業前によく確認しておく。
(2)除雪機の取扱い上の注意を守って正しく使用する。
○安全装置が正しく作動しない状態では絶対に使用しない。
○除雪機の投雪口に詰まった雪を取り除く際は、必ずエンジンを停止し、鍵を抜く。
○特に後進時は足元や後方に注意し、無理のない速度で使用する。
(3)除雪作業を行うことを家族や近隣の人などに声かけして、作業中は周囲に人がいないことを確認し、人を近づけさせないようにする。
(4)作業中も天候や体調に注意する。
また、除雪機以外の用具を使用して除雪作業を行う際の事故情報も寄せられています。子どもが被害者になっている事故もありますので、除雪機を使用せずに除雪作業を行う場合も注意しましょう。

詳しくは、こちらをご覧ください。(消費者庁ホームページ)http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/pdf/consumer_safety_release_171220_0001.pdf 
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/pdf/consumer_safety_release_171220_0001.pdf http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/pdf/consumer_safety_release_171220_0001.pdf http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/pdf/consumer_safety_release_171220_0001.pdf http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/pdf/consumer_safety_release_171220_0001.pdf  

県消費生活センター

消費生活に関するご相談を承ります

北信消費生活センター TEL 026-217-0009

中信消費生活センター TEL 0263-40-3660

南信消費生活センター TEL 0265-24-8058

東信消費生活センター TEL 0268-27-8517

【開所時間 平日8:30〜17:00】


土曜、日曜、祝日に
利用できる相談窓口

【国民生活センター】
相談受付時間 10:00〜16:00
(年末年始、国民生活センターの建物点検日を除く)
電話番号:消費者ホットライン188(局番なし)


市町村の相談窓口はこちら