困ったらまず相談を!

消費生活情報メールマガジン バックナンバー

2020年1月号

==================================
長野県消費生活情報メールマガジン
2020年1月号(2020.1.30 発行)
==================================

{COL1} 様
こんにちは。長野県くらし安全・消費生活課です。
今月の消費生活情報メールマガジンをお届けします。

安全・安心な消費生活を送るのに役立つ情報を皆様にお届けします。
月1回の定期配信のほか、特にお伝えしたい最新の情報を不定期にお届けします。
◇◇◇◇ 1月号目次 ◇
■相談激増!「おトクにお試しだけ」のつもりが「定期購入」に!?
■“格安スマホ”の利用方法やサポート内容に注意
■「ひとごとじゃない!」令和元年の特殊詐欺被害認知状況
■北信消費生活センターが移転しました
☆消費生活センターからひとこと☆
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
===========================
相談激増!「おトクにお試しだけ」のつもりが「定期購入」に!?
===========================
販売サイト等で「1回目90%OFF」「初回実質0円(送料のみ)」などと広告する一方で、「定期購入」が条件となっている健康食品や飲料、化粧品の通信販売に関する相談が全国の消費生活センター等に多く寄せられており、県の消費生活センターでの相談も急増しています。
そこで、このような「定期購入」トラブルに関する、よくある相談事例とアドバイスを紹介します。

○相談事例
以前、動画投稿サイトで「ダイエットサプリメント、お試し500円」という広告を見て注文した。最近、初回の商品と同じ商品が届き、商品代金約6,500円の請求書が同梱されていた。驚いて事業者に問い合わせると、「5回の商品購入が条件の契約だ」と言われた。500円のお試しのみの購入で定期購入が条件とは思わなかった。こんなに高額になるなら注文しなかった。納得できない。

○消費者の方へのアドバイス
・「定期購入が条件となっていないか」「支払うこととなる総額はいくらか」など契約内容をしっかり確認しましょう
・「解約・返品できるかどうか」「解約・返品できる場合の条件」など解約条件をしっかり確認しましょう
・事業者に連絡した記録を残しましょう
・不安に思った場合やトラブルになった場合は消費生活センター等に相談しましょう

詳しくは、以下のウェブサイトをご覧ください。
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20191219_1.html
(国民生活センター)
==========================
“格安スマホ”の利用方法やサポート内容に注意
-今までの携帯電話会社との違いを確認してから契約しましょう-
==========================
比較的安価な料金体系でサービスを提供しているいわゆる“格安スマホ”の契約数は増加傾向にあり、2017年度以降、全国の消費生活センター等に寄せられる“格安スマホ”に関する相談は2,000件を超え、特に60歳以上のトラブルの割合が増加傾向にあります。

○相談事例
・スマートフォンの使い方が分からないが、店舗でのサポートを受けられないため解約したい
・「通話は1回10分以内であれば無料」と聞いて契約をしたが、通話時に専用のアプリを使う必要があると知らず、これまでの携帯電話と同じように通話をしたら高額な請求を受けた
・格安スマホ会社に乗り換えようとしたところ、インターネットでの契約手続きに時間がかかり、携帯電話会社の解約金がかからない期間を過ぎてしまった

○消費者の方へのアドバイス
・サポート内容や問い合わせ方法を確認しましょう
・格安スマホでの通話方法に注意しましょう
・インターネット上で乗り換えを申し込む場合は余裕を持って申し込みましょう
・契約の解除を希望する場合は、すぐにスマホ会社に申し出ましょう
・トラブルになった場合は、最寄りの消費生活センター等に相談しましょう

(※ここでは、「MVNO(Mobile Virtual Network Operator、仮想移動体通信事業者)」が提供する音声通話付きの携帯電話サービスのことを“格安スマホ”としています)

詳しくは、以下のウェブサイトをご覧ください。
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20200116_2.html
(国民生活センター)
======================
「ひとごとじゃない!」令和元年の特殊詐欺被害認知状況
======================
長野県内における令和元年中の特殊詐欺被害認知状況が発表されました。
●特殊詐欺認知件数
・125件(前年同期比 -29件)
●被害額(1万円未満切り捨て)
・2億3787万円(前年同期比 -1億7028万円)
●被害の特徴と最近の状況
・手口別ではオレオレ詐欺、架空請求詐欺が全体の約8割
・オレオレ詐欺は特に高齢の女性がターゲットに!
・架空請求詐欺は年代・性別問わず発生中!
・キャッシュカードをだまし取られる手口が急増中!
※対象期間:2019年1月~12月(長野県警発表暫定値)
※特殊詐欺と同視し得る窃盗をキャッシュカード詐欺等に名称変更
※キャッシュカードをだまし取られた後に払い出された金額も被害額として計上(内数)
=================
北信消費生活センターが移転しました
=================
北信消費生活センターは令和元年12月9日に長野県庁西庁舎1階へ移転し、電話番号と住所が変更となりました。新しい連絡先は以下のとおりです。
○北信消費生活センター
住所:〒380-8570 長野市大字南長野字幅下692-2長野県庁西庁舎1階
電話番号:026-217-0009(相談専用番号)
026-235-7286(行政事務番号)
================
☆消費生活センターからひとこと☆
================
東日本大震災、そして福島の原子力発電所の事故から9 年を前に、食と放射能に関し消費者が自らの判断で食品の選択ができるようにするため、福島県消費生活課による講演会「ふくしまの今を語る人」を開催します。
日時 令和2年2月10日(月)14:00から16:00まで
場所 長野保健福祉事務所3階会議室(長野市大字中御所字岡田98-1)

参加希望の方は、くらし安全・消費生活課(メール:kurashi-shohi@pref.nagano.lg.jp、FAX:026-235-7374)へお名前とご連絡先を書いてお申込みください。
詳しくは、以下の県公式ウェブサイトをご覧ください。
https://www.pref.nagano.lg.jp/kurashi-shohi/happyou/200115press.html (長野県)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
消費者トラブルでお困りの際は消費生活センターにご相談ください!
県の消費生活センターは次の4か所です。(相談時間 平日8:30~17:00)
・北信消費生活センター   TEL 026-217-0009
・中信消費生活センター   TEL 0263-40-3660
・南信消費生活センター   TEL 0265-24-8058
・東信消費生活センター   TEL 0268-27-8517
◆消費者ホットライン 188(いやや ※全国共通、局番なし)
音声案内により、お住まいの市区町村の相談窓口や都道府県の消費生活センターをご案内します。

今月もご覧いただきありがとうございました。
次号をお楽しみに。
----------------------------------
◆◇メールマガジンの登録解除はこちらから◇◆

{DELURL}
----------------------------------
発行元 長野県県民文化部くらし安全・消費生活課
https://www.nagano-shohi.net/ (長野県消費生活情報)
----------------------------------

県消費生活センター

消費生活に関するご相談を承ります

北信消費生活センター TEL 026-217-0009

中信消費生活センター TEL 0263-40-3660

南信消費生活センター TEL 0265-24-8058

東信消費生活センター TEL 0268-27-8517

【開所時間 平日8:30〜17:00】


土曜、日曜、祝日に
利用できる相談窓口

【国民生活センター】
相談受付時間 10:00〜16:00
(年末年始、国民生活センターの建物点検日を除く)
電話番号:消費者ホットライン188(局番なし)


市町村の相談窓口はこちら