困ったらまず相談を!

消費生活情報メールマガジン バックナンバー

2017年11月号

==================================
 長野県消費生活情報メールマガジン
 2017年11月号(2017.11.16 発行)
==================================

こんにちは。長野県くらし安全・消費生活課です。今月の消費生活情報メールマガジンをお届けします。

消費生活情報メールマガジンは、消費者被害を防止し、安全・安心な消費生活を送るため、役立てていただけるよう情報を毎月皆様にお届けしています。
==================================
消費者トラブルでお困りの時などは消費生活センターにご相談ください!
==================================
消費生活センターでは、皆様から消費生活に関するご相談をお受けしています。県の消費生活センターは次の4か所です。(相談時間 平日8:30~17:00)

北信消費生活センター   TEL 026-223-6777 
http://www.nagano-shohi.net/madoguchi-nagano.html
中信消費生活センター   TEL 0263-40-3660
http://www.nagano-shohi.net/madoguchi-matsumoto.html
南信消費生活センター   TEL 0265-24-8058
http://www.nagano-shohi.net/madoguchi-iida.html
東信消費生活センター   TEL 0268-27-8517
http://www.nagano-shohi.net/madoguchi-ueda.html

長野県消費生活情報ホームページ http://www.nagano-shohi.net/

消費者ホットライン 188(いやや ※局番なし)
―最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口、または国民生活センターの相談窓口にご案内します。

◇◇◇◇ 11月号目次 ◇◇◇◇
■架空請求詐欺被害、多発!(10月までの特殊詐欺被害発生傾向)
■「くらしのセミナー」テーマは『アパート等の賃貸借契約』
■「危険な状態」と、ガソリンスタンドでタイヤ交換を勧められた
■子の未婚は親の責任?-結婚相手紹介サービスの、親への訪問や電話勧誘にご注意ください-
■11月23日(木・祝日)は国民生活センターの相談受付が休止となります
■消費生活センター出前講座をご利用ください!
■編集後記

============================
架空請求詐欺被害、多発!(10月までの特殊詐欺被害発生傾向)
============================
長野県内の10月末までの特殊詐欺被害認知状況が長野県警から発表されました。

●認知件数 185件(前年同期比 -9件)
●被害額 2億1375万2001円(前年同期比 約-2億4000万円)
●手口別
◎架空請求詐欺75件(前年同期比 +18件)⇒10月は9件
◎オレオレ詐欺57件(前年同期比 -21件)⇒10月は7件
◎還付金等詐欺37件(前年同期比 -6件)⇒10月は6件

●市町村別(被害が報告されている30市町村のうち5件以上)
長野市44件(10月5件)、松本市37件(同2件)、中野市9件(同2件)、岡谷市9件(同0件)、飯田市8件(同0件)、塩尻市8件(同0件)、須坂市8件(同0件)、上田市6件(同1件)、佐久市5件(同1件)、伊那市5件(同1件),諏訪市5件(同0件)

◆架空請求被害は、昨年の同じ時期より18件増加。
◎被害者を年代別でみると、60代が25.3%、50代が22.7%、40代が17.3%、30代が14.7%、20代9.3%と幅広い世代が被害に。
◎有料サイトの利用料金等の名目が全体の7割以上。
◎送金・振込手段は、8割以上が電子マネー。

→メールや電話で身に覚えのない料金を請求されたり、コンビニエンスストアで料金払いを指示されたりした場合は、一人で判断せずに警察、消費生活相談窓口、家族に相談しましょう。

============================
「くらしのセミナー」テーマは『アパート等の賃貸借契約』
============================
県の消費生活センターに寄せられる相談の中で、賃貸借契約に関するトラブルは毎年上位に入っています。入居から退去における契約では専門的な知識も必要であり、特に退去時における敷金の精算、クリーニングや原状回復においてはトラブルも多くなっています。
今回のくらしのセミナーでは、賃貸借契約において一般消費者が知っておくべき知識、トラブルの事例やトラブルを避けるためにはどんな点に気をつければよいのかなどを学びます。
転居をお考えの方、ご家族が進学、異動がある方はもちろん、皆さんお誘いあわせの上、ぜひお出かけください!
○日程・場所:
12月12日(火)北信消費生活センター教室(県長野保健福祉事務所1階)
12月13日(水)南信消費生活センター講堂(飯田市美術博物館隣)
12月14日(木)上田合同庁舎会議室(東信消費生活センター所在地)
12月21日(木)松本合同庁舎会議室(中信消費生活センター所在地)

○時間:13:30~15:00予定(4会場共通)
○講師:一般財団法人不動産適正取引推進機構 調査研究部 金子 寛司 氏
○その他:どなたでも御参加いただけます。(参加無料。事前申込み不要)
会場の駐車台数に限りがありますので、公共交通機関の利用に御協力ください。

○問い合わせ先:各消費生活センター

============================
「危険な状態」と、ガソリンスタンドでタイヤ交換を勧められた
============================
ガソリンスタンドでの給油中の点検をきっかけに、「このままでは危険」「事故につながる」などと不安をあおられ、本当に必要か疑わしいエンジンオイルやタイヤの交換、修理などを迫られたという相談が寄せられています。

(相談事例)
市外へ出かけた際、給油価格が安かったので有人のガソリンスタンドに立ち寄った。給油中に店員が「タイヤの空気圧に異常がある。パンクの可能性がある」と言ってきた。タイヤは溝がすり減っておらず走行距離も1万キロなので交換の必要はないと思ったが、「素人にはわからない。危険な状態だ。このままでは事故になる」とタイヤを外して点検しながら言われ、断りきれずタイヤ交換を了承してしまった。前輪2本の交換で約3万5千円を支払った。(60歳代 男性)

<アドバイス>
・たまたま立ち寄ったガソリンスタンドで交換や修理を勧められても、その場では決断せず、日ごろの点検で車両の状態をよく知っているディーラーや整備会社などに相談して、交換や修理をするか検討しましょう。

・車の所有者や運転者も、日ごろから車の点検や整備を行う義務があります。前照灯や方向指示器の動作、タイヤ・エンジンオイル・バッテリーの劣化具合など、基本的な車の状態は把握できるようにしましょう。

・不審に思ったときは、お住まいの自治体の消費生活センター等にご相談ください(消費者ホットライン188)。

============================
子の未婚は親の責任?-結婚相手紹介サービスの、親への訪問や電話勧誘にご注意ください-
============================
近年、未婚率が上昇し、晩婚化が進展していることを背景に、親に結婚相手紹介サービスの情報を提供したり、親が子の代理としてお見合いをしたりするなど、子の結婚に親が関与することのできる多種多様なサービスが、結婚相手紹介サービス業者から提供されています。

しかし、全国の消費生活センター等には、親が関与する結婚相手紹介サービスに関するトラブルが複数寄せられています。特に、親に対して電話での勧誘や家庭への訪問を行い、それをきっかけに親や子に契約させる業者とのトラブルの割合が年々増加しており、2017年度は現時点で、親が関与する相談の約半数を占めています。事例の中には「子が結婚しないのは親の責任」と訪問した業者に迫られたものや、「子に話すと反対するから内緒にするように」等、結婚の当事者である子にきちんと説明等をしないままに、契約をさせる業者とのトラブルもみられます。
〇具体的な相談事例
・母が業者から、当事者である子や周囲に契約を秘密にするようにと言われた
・クーリング・オフを申し出たところ、返金はしないと言われた
・来年までに結婚させると勧誘され契約したが、誰も紹介されないので解約したい
・国内でお見合いしたがうまくいかず、海外のお見合いを勧められたが断りたい
・事前の説明無く、国際結婚の成婚料として突然約250万円の請求をされた

〇相談事例からみられる問題点
・子の結婚に関する親の不安をあおるなど問題のある勧誘が行われている
・契約をすれば、必ず子が結婚できるようなことを言われたり、約束どおりの紹介がされなかったりするケースがみられる
・クーリング・オフをしても返金されなかったり、中途解約時の解約料が高額だったりする等、解約時の返金トラブルが多い
・事前の説明がないまま、国際結婚として突然多額の費用を請求されるケースがみられる
などの相談が寄せられています。

〇消費者へのアドバイス
・結婚相手紹介サービスの契約に親が関わる場合には、まずは結婚について子と十分に話し合い、サービス内容等を子とともに慎重に確認しましょう
・契約の内容について十分理解し、様々な情報を比較検討して業者を選びましょう
(どんなサービスなのか、契約条件、解約条件、中途解約時の解約料について)
・断っているのに訪問や電話で執拗に勧誘をしてくる業者や、書面を交付しない業者等とは契約しないようにしましょう
・結婚相手紹介サービスは成婚を約束するものではないことを認識しましょう
・トラブルとなった場合等には、消費生活センターに相談しましょう

詳しくは、次のホームページをご覧ください。(国民生活センター)
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20171019_1.html

=============
11月23日(木・祝日)は国民生活センターの相談受付が休止となります
=============
平成29年11月23日(木曜・祝日)は、建物の設備工事等のため、国民生活センターの相談受付は休止となります。

※消費者ホットライン局番なし188番(いやや!)
全国には、消費生活センターが763か所(平成26年4月1日時点)あり、そのほか、ほとんどの市区町村に消費生活相談窓口が設置されています。消費者ホットラインは、全国共通の電話番号で、地方公共団体が設置している身近な消費生活相談窓口をご案内します。
消費者ホットラインは、消費生活センター等の消費生活相談窓口の存在や連絡先をご存知でない消費者の方に、お近くの消費生活相談窓口を御案内することにより、消費生活相談の最初の一歩をお手伝いするものです。
土日祝日についても、市区町村や都道府県の消費生活センター等が開所していない場合には、国民生活センターで相談を受け付けるなど、年末年始(12月29日~1月3日)を除いて原則毎日ご利用いただけます。
消費生活相談でどこに相談してよいか分からない場合には、一人で悩まずに消費者ホットライン188をご利用下さい。

=============
消費生活センター出前講座をご利用ください!
=============
消費生活センターでは、職員が地域や消費者、高齢者、学校など、皆様がお集まりになる場所に出向いて、悪質商法の手口や対処方法を説明させていただく「出前講座」を実施しています。(おおむね20人以上でお願いします。)

お申込みなど詳しくは、次のホームページをご覧ください。(長野県消費生活情報)
http://www.nagano-shohi.net/keihatsu/kouza.html

・特殊詐欺に関する講座も実施中!
詳しくは次のホームページをご覧ください。(長野県)
http://www.pref.nagano.lg.jp/kurashi-shohi/20150603.html

=======
☆編集後記☆
=======
◆『ゆるキャラ(R)グランプリ2017』の投票が締め切られ、今年は三重県で、今週末18,19日に決選投票が行われます。県内市町村のマスコット、そして長野県のアルクマは果たしてどうなるか、非常に気になるところです。
◆これまでも消費生活や特殊詐欺の啓発で、各地のゆるキャラ・マスコットにご参加いただきました。フットワークのいいキャラ、愛想がいいキャラ、ごっつめのキャラなどなど、それぞれ地域などの啓発を担う重責を抱えながら、見ているだけで微笑ましくさせてくれる、まさにシンボルとして様々なジャンルで活躍されています。
◆県の消費者被害防止啓発にもキャラクターがいます。その名は「もシカっち」。かもしかベースで、これまでチラシやポスターなど「2次元」での登場のみでしたが、ついに、ついに「3次元化」されることになりました!!!来月(12月)から県内各地へ「出動」予定です。可愛さは200%up(当課比)!2次元から3次元への変化はいったいどうなるのか、そしてどんな特徴をもつキャラなのか!?詳しくは、12月発行のくらしまる得情報冬号や次回のメールマガジンでお確かめください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「信州で学ぼう」
平成30年4月長野県立大学開学
平成30年8月第42回全国高等学校総合文化祭(2018信州総文祭)開催
信州の自然を生かした「信州やまほいく」や「山村留学」の推進
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月もご覧いただきありがとうございました。
次号をお楽しみに。

----------------------------------
◆◇メールマガジンの登録解除◇◆
メールマガジンの登録を解除される方は下記よりお願いいたします。
http://www.nagano-shohi.net/cgi-bin/mail-magazine/reg.cgi?reg=del&email=h-shohi@pref.nagano.lg.jp
----------------------------------
発行元 長野県県民文化部くらし安全・消費生活課 http://www.nagano-shohi.net/
----------------------------------

県消費生活センター

消費生活に関するご相談を承ります

北信消費生活センター TEL 026-217-0009

中信消費生活センター TEL 0263-40-3660

南信消費生活センター TEL 0265-24-8058

東信消費生活センター TEL 0268-27-8517

【受付時間 平日8:30〜17:00】


土曜、日曜、祝日に
利用できる相談窓口

【国民生活センター】
相談受付時間 10:00〜16:00
(年末年始、国民生活センターの建物点検日を除く)
電話番号:消費者ホットライン188(局番なし)


市町村の相談窓口はこちら