困ったらまず相談を!

消費生活情報メールマガジン バックナンバー

2016年12月号

==================================
 長野県消費生活情報メールマガジン
 2016年12月号(2016.12.15 発行)
==================================

こんにちは。長野県くらし安全・消費生活課です。
今月の消費生活情報メールマガジンをお届けします。

==========================================================
消費者トラブルでお困りの時などは消費生活センターにご相談ください!
==========================================================
消費生活センターでは、皆様から消費生活に関するご相談をお受けしています。県の消費生活センターは次の4か所です。(相談時間 平日8:30~17:00)

北信消費生活センター   TEL 026-223-6777 
http://www.nagano-shohi.net/madoguchi-nagano.html
中信消費生活センター   TEL 0263-40-3660
http://www.nagano-shohi.net/madoguchi-matsumoto.html
南信消費生活センター   TEL 0265-24-8058
http://www.nagano-shohi.net/madoguchi-iida.html
東信消費生活センター   TEL 0268-27-8517
http://www.nagano-shohi.net/madoguchi-ueda.html

長野県消費生活情報ホームページ http://www.nagano-shohi.net/

消費者ホットライン 188(いやや ※局番なし)
―最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口、または国民生活センターの相談窓口にご案内します。

◇◇◇◇ 12月号目次 ◇◇◇◇
■特殊詐欺、より一層の警戒を!(11月末までの被害状況)
■店舗・商業施設で買い物中の転倒事故に注意しましょう!~師走・クリスマス・お正月の買い物時には注意してください~
■お子様用の玩具や乗り物は、安全面に気を付けましょう!~クリスマスなどの時期、プレゼントを購入する際にも注意してください~
■暖房器具等での子供のやけどやけがに気を付けましょう!
■年末年始の消費生活相談窓口の休止日について
■消費生活センター出前講座
■編集後記

===================================
特殊詐欺、より一層の警戒を!(11月末までの被害状況)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
<長野県警察本部が発表した今年11月末までの特殊詐欺の発生傾向>
○認知件数 206件(前年同期比△49件)
○被害額 4億7,602万7,476円(前年同期比 △2億3,926万3,741円)
○オレオレ詐欺認知件数 81件(前年同期比 △34件)
○架空請求詐欺 63件(前年同期比 △12件)
○還付金等詐欺 44件(前年同期比 +5件)

◆11月末までの認知件数は前年より49件減少、月別では今年11月は昨年と比較して半減していますが、一昨年の同時期と比較するとトータルで41件、月別でも1件多く、依然として多発傾向は続いています。

◆10件以上被害のあった市町村は、長野市47件(昨年同時期比+2件)、松本市40件(同+9件)、上田市21件(同△18件)、千曲市12件(同△2件)です。また10件以下ですが、須坂市と伊那市では昨年より4件増加しています。

◆11月の被害件数のうち半数が架空請求詐欺です。

◆架空請求は、電子マネーやコンビニの決済代行システムを利用して請求することが多くなっています。

◆年末に向けて、認知件数は例年増加する傾向にあります。特殊詐欺の電話は毎日のように県内にかかってきています。更に警戒してください!

◎県では働き盛り世代による特殊詐欺撲滅プロジェクト~「俺の恩返し!」プロジェクト~を展開中!
高齢者だけでは被害を防ぎきれません。子・孫世代が守ってください!あなたの家族の笑顔と財産を守れるのはあなただけです!
~働き盛り世代に向けた長野県特殊詐欺対策ページ 今すぐできる3つの約束~
http://www.nagano-shohi.net/yakusoku/

◎プロジェクトの一環として働き盛り世代を対象とした訓練型特殊詐欺対応講座を実施しています。
◎また高齢者を対象に、職員が詐欺犯に扮して実際に電話を使って参加者に詐欺の手口を体験していただく訓練型特殊詐欺対応講座も実施しています!

○お申込み・お問合せ
長野県くらし安全・消費生活課防犯担当 TEL026-235-7174
長野県防犯担当ホームページ
http://www.pref.nagano.lg.jp/kurashi-shohi/anzen/bouhan.html

===================================
店舗・商業施設で買い物中の転倒事故に注意しましょう!~師走・クリスマス・お正月の買い物時には注意してください~
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
消費者庁には、消費者の店舗・商業施設での事故情報が845件寄せられています。このうち7割以上の602件が、買い物中に滑る、つまずく等によって起きた転倒事故です。
消費者の皆様は、買い物中には、濡れた床、段差や凹凸、床に置かれた商品箱等、足元や周囲の状況に注意を払って、転倒事故に遭わないようにしましょう。特にこれからの時期は、クリスマスや年末年始に備えて買い物をする頻度が高くなりますので、要注意です。
転倒事故の3割以上の方が骨折など治療期間1か月以上のけがを負っています。高齢になるにつれて、足元や周囲に想定外の変化があった時、その対応が遅れがちになります。専門家から転倒予防についてのコメントをいただきましたので、参考にしましょう。
 
○消費者へのアドバイス
店舗での転倒事故は、店舗のフロアーや駐車場等の状態(水濡れ、凹凸等)だけが原因ではなく、消費者自身が注意を十分に払っていないことも関係しています。買い物中は商品に気を取られがちですが、自らも足元や周囲に注意を払い、事故に遭わないよう買い物をしましょう。もし、危険だと感じた時は、お店の方に申し出て、安全策をとってもらいましょう。

詳しくは、次のホームページご覧ください。(消費者庁)
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/caution/caution_161207_01.html

===================================
お子様用の玩具や乗り物は、安全面に気を付けましょう!~クリスマスなどの時期、プレゼントを購入する際にも注意してください~
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
クリスマスや新年を迎えるに当たり、新しい玩具や乗り物等をお子様に与える機会が多くなります。お子様が事故なく安全に楽しく遊ぶために、下記の点に特に御留意ください。

<玩具>
・安全な玩具を選ぶ際はSTマークの有無を参考にしましょう。
・お子様の年齢に合った玩具を選びましょう。
・小さな部品は、年少の子供が誤って口に入れて窒息するなどの危険があります。年長の兄姉などが遊ぶ玩具にも気を付けましょう。

<子供向けの乗り物>
・幼児用自転車、キックスケーターやペダルなし二輪遊具などの乗り物は、乗り方や遊び場所などに留意し、ヘルメットなどの防具を着用させましょう。

<その他>
・ボタン電池やマグネットは、飲み込むと重篤な症状になる場合もあり特に危険です。玩具以外でも、ボタン電池などを使用している製品の取扱いには十分注意しましょう。

詳しくは、次のホームページご覧ください。(消費者庁)
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/pdf/161207kouhyou_1.pdf

===================================
暖房器具等での子供のやけどやけがに気を付けましょう!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
消費者庁には、暖房器具等による6歳以下の子供の事故情報が357件寄せられており、その約7割に当たる240件がやけどの事故でした。
事故は11月から増え始め、12月、1月がピークとなっています。
特に事故情報が多かった(1)ストーブやヒーター、(2)こたつ、(3)加湿器、(4)湯たんぽやあんかの4製品群のそれぞれについて、事故を防ぐための注意点のお知らせがありました。

事故の中には、自宅ではなく祖父母宅などの、環境が通常とは異なる外出先で発生したものもありました。自宅では使用しておらず、使い慣れていない製品の危険性については、保護者にとっても認識しづらいものです。また、子供は好奇心が旺盛で、見たことのない製品があれば触りたがることも考えられます。お正月の帰省等で自宅以外に滞在することが増える時期でもありますので、特に注意しましょう。

詳しくは、次のホームページをご覧下さい。(消費者庁)
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/pdf/161122kouhyou_2.pdf

===================================
年末年始の消費生活相談窓口の休止日について
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
県の消費生活センターの消費生活相談時間は、年末は12月28日(水)夕方5時まで。年始は1月4日(水)朝8時半からとなります。

また国民生活センターの土日・祝日相談も12月29日~1月3日は休止となりますのでご注意ください。

===================================
消費生活センター出前講座
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
消費生活センターでは、職員が地域や消費者、高齢者、学校など、皆様がお集まりになる場所に出向いて、悪質商法の手口や対処方法を説明させていただく「出前講座」を実施しています。(おおむね20人以上でお願いします。)

お申し込みなど詳しくは、次のホームページをご参照ください。(長野県消費生活情報ホームページ)
http://www.nagano-shohi.net/keihatsu/kouza.html

======
☆編集後記☆
――――――
◆今年も残すところ半月。ハロウィンで華やいでいたのも遠い昔、すっかり街はクリスマスムード一色。ウキウキ感と戦々兢々が混同した気持ちになりますね!
ぜひ今年のクリスマスは、ご両親へ「特殊詐欺撃退機能付き電話機器」をプレゼントしてあげてください!オレオレ詐欺・還付金詐欺は、ほとんどが「自宅の固定電話」に掛かってきます。電話機自体に対策を施せば、特殊詐欺への入り口を塞ぐことができます。留守番電話の設定をするだけでも効果は大です。そして年末年始、家族で顔を合わせた際には特殊詐欺の話をしてください。家族で特殊詐欺を防ぎ、素敵な年末年始をお過ごしいただけることをお祈りしています。
来年もよろしくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
長野県は「地消地産」の取り組みを推進しています。
▽△▽ 地消 ∞ 地産 ▽△▽
地域で消費されるものは、地域で生産
☆信州農畜産物の活用拡大
☆信州の木自給圏の構築
☆エネルギー自立地域の確立
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今月もご覧いただきありがとうございました。
次号をお楽しみに。

----------------------------------
◆◇メールマガジンの登録解除◇◆
メールマガジンの登録を解除される方は下記よりお願いいたします。
http://www.nagano-shohi.net/cgi-bin/mail-magazine/reg.cgi?reg=del&email=kurashi-shohi@pref.nagano.lg.jp
----------------------------------
発行元 長野県県民文化部くらし安全・消費生活課 http://www.nagano-shohi.net/
----------------------------------

県消費生活センター

消費生活に関するご相談を承ります

北信消費生活センター TEL 026-217-0009

中信消費生活センター TEL 0263-40-3660

南信消費生活センター TEL 0265-24-8058

東信消費生活センター TEL 0268-27-8517

【受付時間 平日8:30〜17:00】


土曜、日曜、祝日に
利用できる相談窓口

【国民生活センター】
相談受付時間 10:00〜16:00
(年末年始、国民生活センターの建物点検日を除く)
電話番号:消費者ホットライン188(局番なし)


市町村の相談窓口はこちら