困ったらまず相談を!

消費生活情報メールマガジン バックナンバー

2016年6月号

==================================
 長野県消費生活情報メールマガジン
 2016年6月号(2016.6.15 発行)
==================================

こんにちは。長野県くらし安全・消費生活課です。
今月の消費生活情報メールマガジンをお届けします。

消費生活情報メールマガジンは、消費者被害を防止し、安全・安心な消費生活を送るために役立つ情報を皆様に毎月お届けしています。

==========================================================
消費者トラブルでお困りのときなどは消費生活センターにご相談ください!
==========================================================
消費生活センターでは、皆様から消費生活に関するご相談をお受けしています。県の消費生活センターは次の4か所です。(相談時間 平日8:30~17:00)

北信消費生活センター   TEL 026-223-6777 
http://www.nagano-shohi.net/madoguchi-nagano.html
中信消費生活センター   TEL 0263-40-3660
http://www.nagano-shohi.net/madoguchi-matsumoto.html
南信消費生活センター   TEL 0265-24-8058
http://www.nagano-shohi.net/madoguchi-iida.html
東信消費生活センター   TEL 0268-27-8517
http://www.nagano-shohi.net/madoguchi-ueda.html

長野県消費生活情報ホームページ http://www.nagano-shohi.net/

消費者ホットライン 188(いやや ※局番なし) 
―最寄りの消費生活センターや消費生活相談窓口、または国民生活センターの相談窓口にご案内します。

◇◇◇◇ 6月号目次 ◇◇◇◇
■5月末までの還付金詐欺認知件数が昨年同時期比2倍に!(特殊詐欺発生傾向)
■消費生活サポーターを募集しています!
■自転車でのレインウエアの使い方に注意!
■投資や利殖をうたう仮想通貨の勧誘トラブルにご注意ください!
■悪質な海外ウェブサイトが公表されています。海外事業者とのインターネット通販におけるトラブルに注意してください!
■消費生活に関する情報
■編集後記

===================================
5月末までの還付金詐欺認知件数が昨年同時期比2倍に!(特殊詐欺発生傾向)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
<長野県警察本部が発表した今年5月末までの特殊詐欺の発生傾向>
○認知件数 111件(前年同期比+2件)
○被害額 2億7,449万8,245円(前年同期比 -1億274万2,876円)
○オレオレ詐欺認知件数 47件(前年同期比 +-0)
○還付金等詐欺 22件(前年同期比 11件)
となっています。

◆この6年で最も認知件数が多かった前年を上回るペース
◆還付金の件数が昨年より倍増
◆被害金額の小口化
が窺えます。

◎県では働き盛り世代による特殊詐欺撲滅プロジェクト~「俺の恩返し!」プロジェクト」~を展開中!プロジェクトの一環として働き盛り世代を対象とした訓練型特殊詐欺対応講座を実施しています。

◎また高齢者を対象に、職員が詐欺犯に扮して、実際に電話を使って参加者に応対していただく訓練型特殊詐欺対応講座も実施しています!

○お申込み・お問合せ
長野県くらし安全・消費生活課防犯担当 026-235-7174
長野県防犯担当ホームページ
http://www.pref.nagano.lg.jp/kurashi-shohi/anzen/bouhan.html

===================================
消費生活サポーターを募集しています!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
県では、様々な手口による悪質商法や特殊詐欺被害を未然に防止するため、身近な生活圏レベルでのきめ細やかな啓発や消費者教育を推進しています。
身近な地域や職場などにおける消費生活に関してのリーダーとして、情報を届けていただくなどの啓発や消費者教育をボランティアで活動していただく「消費生活サポーター」を今年度も募集します。

昨年度は、県内の地域、職場、学校などから多数の応募があり、現在220名の消費生活サポーターが活動されています。
あなたのご応募をお待ちしています。

今年度の申込み期限は平成28年6月30日(木)です。

詳しくは、次のホームページをご覧ください。(長野県消費生活情報ホームページ)
http://www.nagano-shohi.net/news/2016/05/post-298.html

===================================
自転車でのレインウエアの使い方に注意!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
2015年6月に道路交通法が改正されたこともあり、雨の日に自転車で使用しやすいように改良されたレインウエアなどが販売されています。国民生活センターが自転車運転時にレインウエアを使用する人に対してアンケートを行ったところ、36%の人が使用中に危険を感じ、5%の人が実際にけがをしており、その原因は工藤部への巻き込みや、周りが見えないことであることが分かりました。

事故を防ぐために
1 使用する前に、レインウエアと駆動部が接触していないか確認しましょう。
2 風の強い日は使用しないようにしましょう。
3 フードの調整装備を正しく使用しましょう。
4 収納袋の紐は短く束ねましょう。

詳しくは、次のホームページをごらん下さい。(国民生活センター)
http://www.kokusen.go.jp/kiken/pdf/331dl_kiken.pdf

===================================
投資や利殖をうたう仮想通貨の勧誘トラブルにご注意ください!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
インターネットを通じて電子的に取引される、いわゆる仮想通貨をめぐり、投資や利殖をうたってその購入や契約を勧める勧誘トラブルが高齢者を中心に増加しています。
相談事例をみると、「必ず値上がりすると言われて仮想通貨を購入する契約を結び、代金を支払ったが解約できない」などといった電話勧誘や訪問販売によるトラブルが目立っています。

また、「仮想通貨を代わりに買ってくれれば高値で買い取ると言われ契約したが、約束どおりに買い取られない」などといった劇場型の勧誘トラブルも発生しています。

仮想通貨は、資金移動や決済手段として利用されていますが、その種類には様々なものがあり、取引相場の価格変動リスクなどを伴うものです。
相談事例では、仮想通貨の取引価格が将来必ず値上がりするかのような事実と異なる説明が行われ、こうした説明をうのみにして、仮想通貨の価格変動リスクを十分に理解せず契約してしまうケースが目立っています。

●次の点に十分注意して契約をしてください。
1 必ず値上がりするなどといった説明をうのみにせず、リスクが十分に理解できない場合は契約はしない。
2 契約するつもりがなければはっきりと断る。
3 仮想通貨を代わりに買ってくれれば高値で買い取るなどといった不審な電話はすぐに切る。

詳しくは、次のホームページをご覧ください。(国民生活センターホームページ)
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20160218_2.html

===================================
悪質な海外ウェブサイトが公表されています。海外事業者とのインターネット通販におけるトラブルに注意してください!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
便利なインターネット通販による商品の購入が増え、特に国内では特に手に入りにくい商品が購入できたり、国内より安く入手できたりすることから、海外事業者とのインターネット通販の利用も増えています。

海外事業者とのインターネット通販におけるトラブルの相談が県の消費生活センターにも寄せられています。

消費者庁では、海外事業者の通販サイトでの消費者トラブルの未然防止及び被害拡大防止を目的として、従来からの消費者庁が模倣品の販売を確認した海外ウェブサイト、模倣品の販売が強く疑われることを確認した海外ウェブサイトの他に次の事項に該当する海外ウェブサイトも公表しています。

リストに掲載されていないウエブサイトであっても、次のような特徴がみられる場合は、信頼できるウェブサイトか否かを慎重に判断してください。

○正確な運営情報(運営者氏名、住所、電話番号)が記載されていない

○正規販売店の販売価格よりも極端に値引きされている

○日本語の表現が不自然である

○支払方法が銀行振込のみで、クレジットカードが利用できない

この他にも、振込先の銀行口座の名義が外国人の個人名になっていないか、価格表示が「円」かどうかなどよく確認しましょう。

○海外事業者かどうかにかかわらず、正確な事業者の情報(法人名、代表者名、住所、連絡先等)、商品の代金の支払い時期、その方法、引取時期、キャンセルの条件等がはっきりと記載されているかを十分確認しましょう。

○上記事項に十分注意してもトラブルが生じる場合もあります。海外事業者との間でトラブルが生じた場合には、下記へご相談ください。

「国民生活センター越境消費者センター(CCJ)」
相談受付フォーム:https://ccj.kokusen.go.jp/
E-mail:contact@ccj.kokusen.go.jp  
FAX:050-3383-4952

詳しくは、次のホームページをご覧ください(消費者庁ホームページ)
http://www.caa.go.jp/adjustments/pdf/20140228adjustments_1.pdf
http://www.caa.go.jp/adjustments/pdf/160520adjustments_1.pdf

===================================
消費生活に関する情報
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆消費生活センター出前講座
消費生活センターでは、職員が地域や消費者、高齢者、学校など、皆様がお集まりになる場所に出向いて、悪質商法の手口や対処方法を説明させていただく「出前講座」を実施しています。(おおむね20人以上でお願いします。)

お申し込みなど詳しくは、次のホームページをご参照ください。(長野県消費生活情報)
http://www.nagano-shohi.net/keihatsu/kouza.html

◆土日祝日相談
土日祝日は、都道府県等の消費生活センター等が開所していない場合、消費者ホットラインにおかけいただくと国民生活センターに電話がつながります。(一部地域や年末年始、国民生活センターの建物点検日を除く。)
相談受付時間は10時から16時までです。
消費者ホットライン TEL 188(※「188=いやや」と覚えてください。)
なお、IP電話など一部の電話からはつながりませんのでご了承ください。

======
☆編集後記☆
――――――
◆「関東甲信地方が梅雨入りしたとみられる」と発表されてから数日経っていますが、すでに「今年の夏は猛暑になるのでは」とも報道されています。それは、多少耳なじみもしてきた、名前はかわいい「ラニーニャ」の影響とのこと。記録的猛暑と言われた平成22年以来のラニーニャ発生だそうです。

◆「猛暑」というだけあって、暑さも猛威を振るってきますが、「特殊詐欺」も同じように猛威を振るい続けています。特殊詐欺という言葉もかなり耳なじんできたと思いますが、具体的に対策を取られていらっしゃいますでしょうか。暑さ同様、特殊詐欺への対策もぜひ心がけてください!

▽△▽▽△▽ イベント満載!今年の信州 ▽△▽▽△▽
☆プレ信州デスティネーションキャンペーン(7月~) 
☆国際フラワーフォーラム2016(7月)
☆第1回「山の日」記念全国大会(8月)     
☆G7 長野県・軽井沢交通大臣会合(9月)
☆第72回国民体育大会冬季大会(1月)
―――――――――――――――――――――――

今月もご覧いただきありがとうございました。
次号をお楽しみに。

----------------------------------
◆◇メールマガジンの登録解除◇◆
メールマガジンの登録を解除される方は下記よりお願いいたします。
http://www.nagano-shohi.net/cgi-bin/mail-magazine/reg.cgi?reg=del&email=kurashi-shohi@pref.nagano.lg.jp
----------------------------------
発行元 長野県県民文化部くらし安全・消費生活課 http://www.nagano-shohi.net/
----------------------------------

県消費生活センター

消費生活に関するご相談を承ります

北信消費生活センター TEL 026-217-0009

中信消費生活センター TEL 0263-40-3660

南信消費生活センター TEL 0265-24-8058

東信消費生活センター TEL 0268-27-8517

【開所時間 平日8:30〜17:00】


土曜、日曜、祝日に
利用できる相談窓口

【国民生活センター】
相談受付時間 10:00〜16:00
(年末年始、国民生活センターの建物点検日を除く)
電話番号:消費者ホットライン188(局番なし)


市町村の相談窓口はこちら