困ったらまず相談を!

消費生活情報メールマガジン バックナンバー

2015年11月号

==================================
 長野県消費生活情報メールマガジン
 2015年11月号(2015.11.02 発行)
==================================

こんにちは。長野県くらし安全・消費生活課です。
今月の消費生活情報メールマガジンをお届けします。

消費生活情報メールマガジンは、消費者被害を防止し、安全・安心な消費生活を送るために役立つ情報をみなさまに毎月お届けしていきます。

<「長野県消費生活情報」ホームページはこちら>
http://www.nagano-shohi.net/

====11月号目次====
・「特殊詐欺、ひとごとじゃない!」キャンペーン実施中!今年の特殊詐欺被害が遂に200件突破!
・毛染めによる皮膚障害にご注意ください!
・マイナンバー制度に便乗した不審な電話等にご注意ください!
・消費生活関連情報(通信販売をテーマとした「くらしのセミナー」開催案内他)
・消費生活講座のご案内
・消費者トラブルでお困りのときなどは消費生活センターにご相談ください。
・土日祝日相談
・海外ショッピングに関するトラブル
・編集後記

===================================
「特殊詐欺、ひとごとじゃない!」キャンペーン実施中!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
今年の特殊詐欺被害が遂に200件を突破してしまいました!
●9月末までの今年の特殊詐欺被害認知件数(長野県警集計暫定値)
認知件数  204件 (昨年同期比 70件増、52.2%増)

●オレオレ詐欺認知件数 99件(昨年同期比 65件増、191.2%増、1件当たりの平均被害額は約226万円)

●架空請求詐欺57件(9月末で昨年1年間の総件数と同数になりました。)

●還付金等詐欺25件(昨年同期比 733.3%増)

●特殊詐欺の被害は、39市町村(19市・14町・6村)に及んでいます。

●阻止件数は被害件数を上回る219件(前年同期比 101件増)
阻止件数のおよそ6割がオレオレ詐欺。金融機関の職員による阻止が68%。

●被害者の64%が女性(オレオレ詐欺被害は69%が女性)

●被害者の年代は、70歳以上が148件(70代64件、80代81件)で約73%となっています。

被害者の9割が「特殊詐欺を知っていた」、8割が「自分は大丈夫と思っていた」にもかかわらず、大切な財産を失っています。特殊詐欺被害はいつあなたの身の回りで起こるかわかりません!「電話でお金の話は詐欺!」と思って必ず家族や周りの方に相談してください。

現在、長野県では訓練型出前講座を実施中!
〇最新の詐欺犯の手口は?
〇だましのプロの手口を体験(電話を使った疑似体験)

 皆さまのお集まりの場所(公民館、学校、老人会、研修会等)に職員が出向いて、迫真の演技で犯人役を演じます。
実際に電話を受けて、「ひとごとじゃない!」を体験してください!

訓練型出前講座のお申し込みは、長野県くらし安全・消費生活課へ
TEL 026-235-7174(受付時間 平日8:30~17:15)

キャンペーンの詳細については次のホームページをご覧ください(長野県ホームページ)
http://www.pref.nagano.lg.jp/kurashi-shohi/20150603.html

===================================
毛染めによる皮膚障害にご注意ください!!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
 
消費者庁消費者安全調査委員会により、「毛染めによる皮膚障害」に関する事故等原因調査報告書が取りまとめられ、調査結果が公表されました。
毛染めは、年代や性別を問わず一般に広く行われていますが、その一方で、消費者庁の事故情報データバンクには、毛染めによる皮膚障害の事例が毎年度200件程度登録されています。
毛染めによる皮膚障害の多くは接触皮膚炎で、その直接的な原因はヘアカラーリング剤です。ヘアカラーリング剤の中でも、ヘアカラー、ヘアダイ、白髪染め、おしゃれ染め、アルカリカラーなどと呼ばれる酸化染毛剤は、最も広く使用されていますが、他のカラーリング剤と比べてアレルギー性接触皮膚炎を引き起こしやすくもあります。

これまでに毛染めで異常を感じたことのない人も、継続的に毛染めを行ううちにアレルギーになることがあります。1度目のアレルギー症状が軽かった場合も、治まった後に再度使用すれば、次第に症状が重くなる場合があります。症状には個人差があり、人によっては頭皮だけでなく、顔面や首などにまで皮膚症状が広がり、日常生活に支障を来すほどになることもあります。

○ヘアカラー、ヘアダイ、白髪染め、おしゃれ染め等の酸化染毛剤を使用する際は、事前に毎回必ずセルフテストを行い、異常のないことを確認しましょう。

○酸化染毛剤を使用して、かゆみ、赤み、痛みなどの異常を感じた場合は、アレルギー性接触皮膚炎の可能性がありますので、使用を止めて、医療機関を受診するなど適切に対応しましょう。

詳しくは、こちらをご覧ください。(消費者庁ホームページ)
http://www.caa.go.jp/safety/index29.html

===================================
マイナンバー制度に便乗した不審な電話等にご注意ください!!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
マイナンバー制度に関連して、「口座番号を教えてほしい」「個人情報を調査する」などといった不審な電話等に関する相談が全国各地の消費生活センターに寄せられています。長野県内でも消費生活センターをかたって「あなたの個人情報が漏れている」などとする不審電話があったことが確認されています。

○マイナンバーの通知や利用などの手続きで国、県、市町村などの職員が口座番号や暗証番号等の情報を聞いたり、お金を要求することは一切ありません。このような電話やメール、訪問には応じないでください。

○電話、メール、訪問などにより、マイナンバーの安全管理対応の困難さなどを過度に誇張した商品販売や不正な勧誘などには十分注意しましょう。

○マイナンバーの関連であることをかたったメールが送られてきても、送付者が明らかな場合を除き、安易に開封しないようにしましょう。

○少しでも不安を感じたら、すぐ最寄りの消費生活センターや警察等に相談してください。

●長野県警察本部(警察相談専用電話) #9110

●消費生活センター(消費者ホットライン)  188(いやや)
・北信消費生活センター 026-223-6777
・中信消費生活センター 0263-40-3660
・南信消費生活センター 0265-24-8058
・東信消費生活センター 0268-27-8517

●マイナンバー総合フリーダイヤル(11月2日開設)
0120-95-0178(無料 平日 9:30~22:00 土日祝 9:30~17:30)

詳しくは、こちらをご覧ください。(消費者庁ホームページ)
http://www.caa.go.jp/adjustments/pdf/151001adjustments_1.pdf

===================================
消費生活関連情報―消費生活に関する様々な情報を掲載します
―――――――――――――――――――――――――――――――――――

●第3回「くらしのセミナー」
 公益社団法人日本通信販売協会の消費者相談室長八代修一さんを講師に迎え、
「聞いて学ぼう!通信販売~通販トラブルはこうすれば防げる!~」と題した講演会を県内4会場で今月開催します。

【日程】平成27年11月11日(水) 松本合同庁舎502号会議室
平成27年11月18日(水) 北信消費生活センター教室(長野保健福祉事務所庁舎内)
平成27年11月19日(木) 南信消費生活センター大会議室
平成27年11月20日(金) 上田合同庁舎601・602会議室
【時間】 13:30~15:00(全会場) 
【参加費】無料(事前申込不要)

お問合せは、各地の県消費生活センターへ
北信消費生活センター   TEL 026-223-6777  
中信消費生活センター   TEL 0263-40-3660  
南信消費生活センター   TEL 0265-24-8058  
東信消費生活センター   TEL 0268-27-8517  
*受付時間  平日 8:30~17:00

●「長野県消費生活基本計画・長野県消費者教育推進計画」を推進しています。
県では、すべての県民が消費者として、安全安心な消費生活を営むことのできる社会を構築するため、県民の消費生活の安定と向上を目指し、県民、関係機関及び団体の参加と協働により、総合的な消費者施策を積極的に推進しています。

詳しくは次のホームページをご覧ください。
http://www.nagano-shohi.net/torikumi/sakutei.html(長野県消費生活情報)

●「長野県消費生活相談員人材バンク」へご登録ください。
県では、消費生活相談員を配置する際の人材確保を支援するため、「長野県消費生活相談員人材バンク」を設置しています。登録対象者、登録方法などについては次のホームページをご覧ください。
http://www.nagano-shohi.net/news/2012/01/post-63.html(長野県消費生活情報)

〇「リコール情報サイト」
消費者庁では、無償改修・回収等が行われている消費者向け製品について、リコール情報サイトを開設し、情報提供を行っています。ご家庭にもリコール該当商品がある可能性がありますので、折に触れて確認をしてください。

詳しくは次のホームページをご覧ください。
http://www.recall.go.jp/(消費者庁)

●高齢者・一般向け、若者向け消費者被害防止啓発テレビ・ラジオCM
県が作成した、高齢者・一般向け、若者向けの消費者被害防止啓発のためのテレビ・ラジオCMを、次のホームページからご視聴いただけますので是非ご覧ください。現在放映中の「特殊詐欺、ひとごとじゃない!」キャンペーンCMもこちらでご覧になれます。

http://www.nagano-shohi.net/keihatsu/movie.html(長野県消費生活情報)
http://www.youtube.com/channel/UCnYrGzARYyLCGFpTZjPoBjw/videos(YouTube)

●広報誌「くらしまる得情報」
広報誌「くらしまる得情報」は消費者に役立つ情報を掲載し、年4回(6月・9月・12月・3月)発行しています。
市町村を通じて長野県全域のみなさまにご覧いただいていますが、ホームページからも閲覧、印刷できます。ぜひご覧ください

<最新号(9月号)はこちらから>
http://www.nagano-shohi.net/keihatsu/marutoku.html

-9月号の主な内容
【「特殊詐欺、ひとごとじゃない!」キャンペーン実施中。
~特殊詐欺の発生傾向、どのように対策していくか】

===================================
消費生活講座のご案内
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
●消費生活センター出前講座
消費生活センターでは、職員が地域や消費者、高齢者、学校など、みなさまがお集まりになる場所に出向いて、悪質商法の手口や対処方法を説明させていただく「出前講座」を実施しています。(おおむね20人以上でお願いします。)

<申込み等詳しくは「長野県消費生活情報」ホームページを参照ください。>
http://www.nagano-shohi.net/keihatsu/kouza.html

===================================
消費者トラブルでお困りのときなどは消費生活センターにご相談ください!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
消費生活センターでは、みなさまから消費生活に関するご相談をお受けしています。
県の消費生活センターは次の4か所です。
(連絡先)
北信消費生活センター   TEL 026-223-6777  FAX 026-223-6771
中信消費生活センター   TEL 0263-40-3660  FAX 0263-40-3701
南信消費生活センター   TEL 0265-24-8058  FAX 0265-21-1703
東信消費生活センター   TEL 0268-27-8517  FAX 0268-25-0998
*受付時間  平日 8:30~17:00

======
土日祝日相談
――――――
土日祝日は、都道府県等の消費生活センター等が開所していない場合、消費者ホットラインにおかけいただくと国民生活センターに電話がつながります。(一部地域や年末年始、国民生活センターの建物点検日を除く。)
相談受付時間は10時から16時までです。
消費者ホットライン TEL 188(※「188=いやや」と覚えてください。)
なお、IP電話など一部の電話からはつながりませんのでご了承ください。

================
海外ショッピングに関するトラブル
――――――――――――――――
国民生活センター越境消費者センター(Cross-Border Consumer Center
Japan:CCJ)では、海外ショッピング(インターネット・店頭取引を含む)に関す
るトラブル相談を受け付けています。CCJは、海外の窓口となる機関と連携し、相手国事業者に相談内容を伝達するなどして海外事業者に対応を促し、消費者と海外事業者の間のトラブル解決のお手伝いをします。
詳しくはこちらをご覧ください(国民生活センター越境消費者センターホームページ)
https://ccj.kokusen.go.jp/

====
編集後記
――――
●11月に入り、今年もあと2ヶ月。早いものですね。日が暮れるのもまさに日毎夜毎に早くなり、寒さも感じます。早いといえば、10月におせち料理の、9月にスタッドレスタイヤのCMを見て驚き、そういえば8月にはおでんがコンビニの店頭に並んでた、6月にもうランドセルのチラシを見たのも思い出し、「旬」という言葉が迷子になって、思いがけず早く出てきてしまったように感じました。

●とはいえこの季節、主要品種の「ふじ」の話題も聞こえ、長野県のおいしいりんごが真っ盛りですね。りんごも現在は夏から出荷が始まっていますのでまさに「早まって」いますが、長い期間にわたってさまざまな品種、味わいを楽しませてくれています。良くも悪くも世の中が前倒しになる傾向なんでしょうね。

●さて、「早い」といえば今年の特殊詐欺の被害件数が、昨年一年間の総認知件数を早くも上回り、さらに200件を突破してしまいました。一向に収まる気配も無く、毎日ニュースを賑わしています。「まさか自分のところには…。」と思ってしまうことが、詐欺に気づけない要因とも言えます。しかも詐欺犯は、詐欺と思わせないように様々な手口で、伏線を用意して襲い掛かってきます。「電話でお金の話が出たら詐欺」と思うぐらいの気持ちで日々お過ごしください。「早め早め」の対策をお願いします。

 これからも「消費生活情報メールマガジン」をよろしくお願いします。

===================================
☆☆☆ 私たちが「地方創生」のフロントランナーです ☆☆☆
長野県人口定着・確かな暮らし実現総合戦略推進中!
http://www.pref.nagano.lg.jp/kikaku/kensei/shisaku/documents/chihousousei.html
今月もご覧いただきありがとうございました。
次号をお楽しみに。

----------------------------------
◆◇メールマガジンの登録解除◇◆
メールマガジンの登録を解除される方は下記よりお願いいたします。
http://www.nagano-shohi.net/cgi-bin/mail-magazine/reg.cgi?reg=del&email=h-shohi@pref.nagano.lg.jp
----------------------------------
発行元 長野県県民文化部くらし安全・消費生活課 http://www.nagano-shohi.net/
----------------------------------

県消費生活センター

消費生活に関するご相談を承ります

北信消費生活センター TEL 026-217-0009

中信消費生活センター TEL 0263-40-3660

南信消費生活センター TEL 0265-24-8058

東信消費生活センター TEL 0268-27-8517

【受付時間 平日8:30〜17:00】


土曜、日曜、祝日に
利用できる相談窓口

【国民生活センター】
相談受付時間 10:00〜16:00
(年末年始、国民生活センターの建物点検日を除く)
電話番号:消費者ホットライン188(局番なし)


市町村の相談窓口はこちら