困ったらまず相談を!

消費生活情報メールマガジン バックナンバー

2015年07月号

==================================
 長野県消費生活情報メールマガジン
 2015年07月号(2015.07.01 発行)
==================================

<「長野県消費生活情報」ホームページはこちら>
http://www.nagano-shohi.net/

==7月号目次==
・特殊詐欺、ひとごとじゃない!キャンペーン実施中!
・消費者ホットライン「188」がスタート!
・日本年金機構の個人情報流出に便乗した勧誘にご注意ください!
・未納料金等を支払わなければ財産を差し押さえるなどと威迫する事業者に注意しましょう!
・国民生活センターが越境消費者センター(CCJ)を開設
・長野県消費生活審議会の公募委員を募集しています(締め切り7月10日)
・消費生活関連情報
・消費生活講座のご案内
・消費者トラブルでお困りのときなどは消費生活センターにご相談ください。
・土日祝日相談
・編集後記

===================================
特殊詐欺、ひとごとじゃない!キャンペーン実施中
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
特殊詐欺による被害が、引き継き増加しています!
 
☆5月末までの今年の特殊詐欺認知件数(長野県警集計)
認知件数 109件 (昨年同期比 28件増、34.6%増)
オレオレ詐欺認知件数 47件(昨年同期比 30件増、176.5%増)

また架空請求詐欺も34件で、昨年の同じ時期より16件増えています。

現在長野県では訓練型出前講座を実施中!
〇最新の詐欺犯の手口は?
〇だましのプロの手口を体験(電話を使った疑似体験)

皆さまのお集まりの場所(公民館、学校、老人会、研修会等)に職員が出向いて、犯人役を演じます。
実際に電話を受けて、「ひとごとじゃない!」を体験してみませんか?

訓練型出前講座のお申し込みは、長野県くらし安全・消費生活課へ
TEL 026-235-7174(受付時間 平日 8:30~17:15)

キャンペーンの詳細については次のホームページをご覧ください
(長野県ホームページ)
http://www.pref.nagano.lg.jp/kurashi-shohi/20150603.html

===================================
消費者ホットライン「188」がスタート!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
7月1日から消費者ホットラインの電話番号が『188』の3桁に変わりました。
「消費生活センターの電話番号が分からない」等、どこに相談していいか分からない場合は、全国共通の消費者ホットラインがあります。全国どこからでもつながり、お住まいの地域の郵便番号等を案内に従って入力すると、最寄りの消費生活相談窓口につながる消費者ホットラインの番号が7月から新たに、分かりやすくかわりました。

「188」→「いやや(188)、泣き寝入り」と覚えてください。

契約や悪質商法、製品やサービスによる事故など、消費者と、販売やサービスを提供する事業者間のトラブルに関してのご相談があれば、お電話ください。市町村、県又は国民生活センターいずれかの窓口が対応することにより、年末年始を除いて原則毎日ご利用いただけます。相談窓口が受付時間外の場合は、ガイダンスにより相談窓口の名称、電話番号及び受付時間のご案内をします。
※郵便番号がわからない・黒電話をご利用の場合も電話口でお待ちいただければつながります。
※相談窓口につながった時点からの通話料金はご負担いただくようになります。(相談は無料です。)

====================================
日本年金機構の個人情報流出に便乗した勧誘にご注意ください!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
6月1日に、日本年金機構の個人情報流出について公表がされました。
これに関連し、日本年金機構職員、消費生活センター職員や弁護士を名乗って、「あなたの年金情報が漏れています。キャッシュカードのデータを消して元通りにします。あなたのキャッシュカードをお預け下さい。」とかたる悪質な詐欺事件が起こっています。

・「個人情報を削除してあげる」などと持ち掛けてくる電話は詐欺ですので、相手にせずにすぐ電話を切ってください。

・この件に関して、日本年金機構や消費者庁、国民生活センター、消費生活センター等の職員から消費者の皆様へ電話やメールでご連絡することはありません。

・そのような電話があったときなど、不安を感じたら、すぐにお近くの消費生活センター等や警察にご相談ください。

なお、日本年金機構でも、不審な連絡があった場合や何か疑問がある場合の電話窓口が設置されています。
電話番号:0120-818211(フリーダイヤル)

詳しくはこちらのホームページをご覧ください(消費者庁ホームページ)
http://www.caa.go.jp/adjustments/index_23.html

===================================
未納料金等を支払わなければ財産を差し押さえるなどと威迫する事業者に注意しましょう!
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
平成26年11月以降、有料情報サイトの未納料金等を支払わなければ強制執行により財産を差し押さえるなどと威迫する、いわゆる出会い系サイトの運営事業者による行為に係る相談が、全国各地の消費生活センターに寄せられています。
消費者庁の調査により、「LINE PLAY合同会社」(以下「L社」といいます。)との取引において消費者の利益を不当に害する行為が確認されました。

(概要)
・ 消費者は、L社から、突然、身に覚えのない「催告状」を電子メールで送付されます。催告状には、有料情報サイトの利用料金が未納であり、指定期日までに未納料金及び延滞料(以下「未納料金等」といいます。)を支払わない場合には、複数の弁護士がL社の代理人となって訴訟提起し強制執行により財産を差し押さえる旨が記載されています。

・ 「催告状」を見て、アダルトサイト等で「無料登録」ボタンをクリックした経験があるなど、過去のインターネット利用で何らかの不安を有している消費者や訴訟になることを不安に思った消費者がL社に問い合わせると、L社は、退会手続を行うと申し出た消費者(以下「申出者」といいます。)に対して、個人名義の口座に未納料金等を送金するように指示します。

・ しかし、申出者が未納料金等を送金した後も、L社は申出者に対して退会手続に不備があったから再度手続を行う必要があると説明し、その手続に必要な暗証番号の発行手数料を送金するよう指示しますが、申出者が手数料を送金しても退会できません。

・ 消費者庁が調査した結果、L社は、消費者との間で有料情報サイトの利用契約を締結していないにもかかわらず、有料情報サイトの利用料金が支払われていないと欺き、未納料金等を支払わなければ強制執行により財産を差し押さえるなどと威迫していることが強く疑われます。

○ L社から未納料金等の支払を求められても決して応じないようにしましょう。

○ アダルトサイトや心当たりのない送信元からのメールなどの「無料」をうたうリンクに不用意にアクセスすることは控えましょう。

○ 請求内容に正当な根拠がない場合は、事業者から支払請求があっても応じないようにしましょう。未納料金等を支払ってしまうと、それ以降も、事業者から様々な理由を付けられて金銭の支払を請求されるおそれがあります。

○ 弁護士から金銭の支払を請求された場合には、日本弁護士連合会のウェブサイトで公開されている「弁護士情報・法人情報検索」で弁護士登録の有無を確認することができますので、弁護士が実在するかどうか確認しましょう。

このような取引に関して不審な点があった場合は、最寄りの消費生活センターや警察に相談しましょう。 

詳しくは、こちらをご覧ください。(消費者庁ホームページ)
http://www.caa.go.jp/adjustments/pdf/150528adjustments_1.pdf

===================================
国民生活センターが越境消費者センター(CCJ)を開設
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
国民生活センター越境消費者センター(Cross-Border Consumer Center Japan:CCJ)では、海外ショッピング(インターネット・店頭取引を含む)に関するトラブル相談を受け付けています。

●国民生活センター越境消費者センター(CCJ)とは?
 CCJとは、海外ショッピングでトラブルにあった消費者のための相談窓口です。  
CCJは、海外の窓口となる機関と連携し、相手国事業者に相談内容を伝達するなどして海外事業者に対応を促し、消費者と海外事業者の間のトラブル解決のお手伝いをします。
破損などによる返品や交換、配送遅延など、国内であれば小さなトラブルでも、海外ショッピングにおいては「ことばの問題」や「法律・商習慣の違い」のため解決が困難であったり、海外の事業者に問い合わせもできないといったトラブルが報告されています。

まずはトラブルにあった消費者本人から相手方事業者へ直接問い合わせて
ください。解決しなかった場合、個人情報の取扱いに同意のうえ、CCJウェブ
サイト上の相談受付フォームに相談内容を入力してください。
(相談のやりとりは原則メールで行います。応募フォームが利用できない場合などはFAXでのご相談も可能です。)

詳しくはこちらをご覧ください(国民生活センター越境消費者センターホームページ)
https://ccj.kokusen.go.jp/

===================================
長野県消費生活審議会の公募委員を募集しています
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
〇 長野県消費生活審議会とは…
消費生活に関する重要事項について調査審議を行うため、長野県消費生活条例に基づき設置する組織です。消費者施策に関する重要事項についての知事からの諮問に応じて調査審議したり、並びに県民の消費生活の安定及び向上に関する重要事項について意見を述べたりします。(長野県消費生活条例38条)

〇 公募委員の応募資格(次の条件をすべて満たす方)
 1. 県内に居住する方で、平成27年4月1日現在で満20歳以上の方
 2. 長野県の消費生活に関心を持ち、今後の長野県の消費者行政の方向や施策  
について消費者の立場から意見を述べることができる方
3. 年2回程度開催する審議会に出席できる方
 (会議は原則として平日の昼間に長野市内で開催します。)

〇 任期 2年間(平成27年8月7日から平成29年8月6日までを予定)

〇 応募方法 
長野県消費生活情報ホームページから応募申込書をプリントアウトし、
郵送もしくはメールでお送り下さい。

〇 締め切り 平成27年7月10日(金)必着

〇お問合せ
長野県県民文化部 くらし安全・消費生活課 企画指導係
電話:026-223-6770(直通) FAX:026-223-6771
E-mail:kurashi-shohi@pref.nagano.lg.jp

詳しくはこちらをご覧下さい(長野県消費生活情報ホームページ)
http://www.nagano-shohi.net/torikumi/shingikai.html

===================================
消費生活関連情報
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
消費生活に関する様々な情報を掲載しますのでご覧ください。

● 「長野県消費生活基本計画・長野県消費者教育推進計画」を推進しています。
県では、すべての県民が消費者として、安全安心な消費生活を営むことのできる社会を構築するため、県民の消費生活の安定と向上を目指し、県民、関係機関及び団体の参加と協働により、総合的な消費者施策を積極的に推進しています。

詳しくは次のホームページをご覧ください。
http://www.nagano-shohi.net/torikumi/sakutei.html(長野県消費生活情報)

● 「長野県消費生活相談員人材バンク」へご登録ください。
県では、消費生活相談員を配置する際の人材確保を支援するため、「長野県消費生活相談員人材バンク」を設置しています。登録対象者、登録方法などについては次のホームページをご覧ください。
http://www.nagano-shohi.net/news/2012/01/post-63.html(長野県消費生活情報)

● 「リコール情報サイト」
消費者庁では、無償改修・回収等が行われている消費者向け製品について、リコール情報サイトを開設し、情報提供を行っています。ご家庭にもリコール該当商品がある可能性がありますので、折に触れて確認をしてください。

詳しくは次のホームページをご覧ください。
http://www.recall.go.jp/(消費者庁)

● 高齢者・一般向け、若者向け消費者被害防止啓発テレビ・ラジオCM
県が作成した、高齢者・一般向け、若者向けの消費者被害防止啓発のためのテレビ・ラジオCMを、次のホームページからご視聴いただけますので是非ご覧ください。

http://www.nagano-shohi.net/keihatsu/movie.html(長野県消費生活情報)
http://www.youtube.com/channel/UCnYrGzARYyLCGFpTZjPoBjw/videos(YouTube)

● 広報誌「くらしまる得情報」
広報誌「くらしまる得情報」は消費者に役立つ情報を掲載し、年4回(6月・9月・12月・3月)発行しています。
市町村を通じて長野県全域のみなさまにご覧いただいていますが、ホームページからも閲覧、印刷できます。ぜひご覧ください

<最新号(6月号)はこちらから>
http://www.nagano-shohi.net/keihatsu/marutoku.html

-6月号の主な内容
【平成26年度、県内の消費生活センターにはこんな相談が寄せられました
 -件数・傾向・多い事例とその対処方法】

===================================
消費生活講座のご案内
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
● 消費生活センター出前講座
消費生活センターでは、職員が地域や消費者、高齢者、学校など、みなさまがお集まりになる場所に出向いて、悪質商法の手口や対処方法を説明させていただく「出前講座」を実施しています。(おおむね20人以上でお願いします。)

<申込み等詳しくは「長野県消費生活情報」ホームページを参照ください。>
http://www.nagano-shohi.net/keihatsu/kouza.html

===================================
消費者トラブルでお困りのときなどは消費生活センターにご相談ください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
消費生活センターでは、みなさまから消費生活に関するご相談をお受けしています。
県の消費生活センターは次の4か所です。
(連絡先)
北信消費生活センター   TEL 026-223-6777  FAX 026-223-6771
中信消費生活センター   TEL 0263-40-3660  FAX 0263-40-3701
南信消費生活センター   TEL 0265-24-8058  FAX 0265-21-1703
東信消費生活センター   TEL 0268-27-8517  FAX 0268-25-0998
*受付時間  平日 8:30~17:00

======
土日祝日相談
――――――
土日祝日は、都道府県等の消費生活センター等が開所していない場合、消費者ホットラインにおかけいただくと国民生活センターに電話がつながります。(一部地域や年末年始、国民生活センターの建物点検日を除く。)
相談受付時間は10時から16時までです。
消費者ホットライン TEL 188
なお、IP電話など一部の電話からはつながりませんのでご承知ください。

====
編集後記
――――
● 梅雨真っ只中ですね。雨で気分が憂鬱になりますが、この時期だからこその楽しみといえば「紫陽花」。県内では7月もあじさい祭が各地で行われますので、梅雨の晴れ間に楽しみたいですね。
●気象庁によると今年はエルニーニョ現象が発生し、梅雨明けが遅い可能性が高いと言われています。さらに気になるのが「雨」と「降り方」。6月も大雨警報や土砂災害警戒情報が何度も出されています。「午前中は晴れていたのに午後は…」ということも多かった気がします。気象情報をこまめに確認して、傘の携帯をどうするかだけでなく、大雨が予想される場合にはお出かけ自体を控えるなど気をつけましょう。そして雨が多いときには河川の近くや土砂崩れが起きそうな場所には近寄らないようにしてください。

● そして悪質商法、特殊詐欺にも気をつけてください!県内では「オレオレ詐欺」による被害が昨年を大きく上回る認知件数となっています。あなた自身、そしてあなたの周りの大事な人を特殊詐欺から守れるように「声かけ」やコミニュケーションをしっかりとってくださいね。

 これからも「消費生活情報メールマガジン」をよろしくお願いします。

===================================

信州ACE(エース)プロジェクト推進中!!
【専用サイト】 http://ace.nagano.jp

―――――――――――――――――――――――

今月もご覧いただきありがとうございました。
次号をお楽しみに。

----------------------------------
◆◇メールマガジンの登録解除◇◆
メールマガジンの登録を解除される方は下記よりお願いいたします。
http://www.nagano-shohi.net/cgi-bin/mail-magazine/reg.cgi?reg=del&email=kurashi-shohi@pref.nagano.lg.jp
----------------------------------
発行元 長野県県民文化部くらし安全・消費生活課 http://www.nagano-shohi.net/
----------------------------------

県消費生活センター

消費生活に関するご相談を承ります

北信消費生活センター TEL 026-217-0009

中信消費生活センター TEL 0263-40-3660

南信消費生活センター TEL 0265-24-8058

東信消費生活センター TEL 0268-27-8517

【受付時間 平日8:30〜17:00】


土曜、日曜、祝日に
利用できる相談窓口

【国民生活センター】
相談受付時間 10:00〜16:00
(年末年始、国民生活センターの建物点検日を除く)
電話番号:消費者ホットライン188(局番なし)


市町村の相談窓口はこちら