せっかくなら世の中をよくする「エシカル」な商品・サービスを選んでみませんか?
日々購入している商品やサービスの「向こう側」には、森林破壊や地球温暖化、児童労働などの社会問題を引き起こす要因が隠れていることがあります。 一方で、環境や社会などに配慮した「エシカル」な商品も数多くあります。
日々の「お買い物」は、その向こう側にある世の中の様々な問題に影響を与える「投票」のようなもの。せっかくなら世の中を良くする「エシカル」な商品を選んでみませんか?
長野県では「環境」、「人・社会」、「地域」に加えて、健康長寿県として「健康」にも配慮した、「長野県版エシカル消費」を推進しています。
令和6年7月24日(水)に青木村立青木中学校3学年を対象にエシカル消費の出張授業を行いました。 昼食のおかずを生徒たちが作る技術・家庭科の学習の一環として、はじめに教室でエシカル消費の授業をしたあと、生徒たちが実際の店舗(デリシア上田川西店)でおかずの素材を選んで購入する、という実践形式で行いました。 店舗ではグループごとに分かれ、「地元で作られたものを選ぶ」「環境マークがついていることを確認して
ゼロカーボン社会共創プラットフォーム「くらしふと信州」の拠点施設では、参加企業・自治体のご協力のもと、ゼロカーボンに向けた取り組みを発信する展示を行っています。この度、第3弾の展示として、エシカル消費やウッドチェンジについて学べる展示を行います。ぜひお気軽にお越しください! ●展示期間 日程:令和6年8月2日(金)から8月30日(金)までの土日・祝日 時間:午前10時~午後4時まで ●展示内容 ・
こんちは!おいら エシカッパ。天竜川に住んどるんだに。 みんなは、エシカル消費って知っとる? 人や社会、環境や地域に配慮した思いやりの消費行動のことなんだに。 おいらと一緒にエシカル消費に取り組んでくれよな! ★特徴 天竜川の色味をイメージした体に、SDGsの17色の甲羅と蓮の葉を持ったカッパのキャラクターです。 自然環境が壊されていくことを憂いて、個人的にエシカルを啓発している心優しいカッパ。
イベント・地域情報の掲載を希望される方はこちらをご覧ください
無理せずエシカル消費するには・・・
身近にみかける認証ラベルやマークをご紹介します。
エコマークは、ライフサイクル全体を考慮して環境保全に資する商品を認定し、表示する制度であり、ISOの規格(ISO14024)に則った我が国唯一の第三者認証によるタイプⅠ環境ラベル制度です。幅広い商品(物品、サービス)を対象とし、商品の類型ごとに認定基準を設定、公表しています。
(商品例:ノート、ボールペンなどの文房具、作業服 など)
長野県で作られたものを買うことによって、長野県をもっと元気にしていこうという運動です。
「信州ジビエ衛生管理ガイドライン・衛生マニュアルに沿った適切な信州産シカ肉の処理・加工・販売を実施している施設を、長野県と信州ジビエ研究会が協働して認証する制度です。
FSC認証®は、世界で最も信頼度の高い森林認証制度として国際的に知られており、責任ある森林管理から生産される木材とその製品を識別し、それを消費者に届けることで、責任ある森林管理を消費者が支える仕組みを作っています。
(商品例:印刷物、ティッシュペーパー、トイレットペーパー、など)
「長野県版エシカル消費」に取り組むお店・事業者をご紹介します。
このマップは県内で学ぶ学生の方々の取材により作成しました。