トピックス
2011年04月12日
災害に関する消費生活情報
生活関連物資関係
知事メッセージ
生活関連物資について長野県知事からメッセージが出されていますのでご協力願います。
県民の皆様へ
生活関連物資についてのお願い
東北地方太平洋沖地震の影響を受けて、県内の生活関連物資については、物流の停滞や購入の一時的な増加などにより、一部の物資に品薄の状態が見受けられます。
長野県では、ガソリンをはじめとする食料品、日用品等の生活関連物資の安定供給・価格安定について、国や関係団体に要請するとともに、需給及び価格の動向調査・監視を行っているところです。
今後とも関係団体と十分な連携・協力を図りながら、県民の皆様への正確な情報提供に努めてまいります。
国においては、生活関連物資について安定供給できるだけの十分な量・蓄えがあるとしているところであります。
県民の皆様には、適時適切に本当に必要なものだけを買っていただいて、買占め等に走らないよう、冷静な対応・行動をお願い申し上げます。
平成23年3月16日
長野県知事 阿 部 守 一
生活関連物資の価格等の動向
・石油製品(4月11日調査)及び食料品・日用品(4月8日調査)の価格等動向
・石油製品(3月28日調査)及び食料品・日用品(3月25日調査)の価格等動向
災害に関連した悪質商法
災害に関連して次のような悪質商法が見られますのでご注意ください!
義援金詐欺
日本赤十字社を始め、自治体、企業などさまざまな団体による東北地方太平洋沖地震義援金の募集が始まっています。
残念なことに、災害時には、義援金を寄付されようとする方々の善意につけ込み紛らわしい名称を使って被災者救済を語り、信用させる手口など、募金を装った詐欺行為(大震災を名目にした振り込め詐欺・訪問や街頭による募金詐欺)が多く見受けられます。
県内でも被災地の県名を名乗って、災害支援のためと称し貴金属を買い取るなど不審な電話があったとの相談が寄せられています。
また、他県では、公的な機関の職員を装った男に義援金を騙し取られたなどの被害も報告されています。
義援金の振込みや、現金を直接寄付する場合は、募集をしている相手方が信頼のおける団体等であるか、安易に信用せずよく確認することが大切です。災害に便乗した悪質な手口には十分にご注意ください。
国民生活センターのホームページ「災害に関する生活情報」もご覧ください。
http://www.kokusen.go.jp/soudan_now/data/sn-20110314
誤った情報のチェーンメール等
東北地方太平洋沖地震に関連して、チェーンメール、電子掲示板、ミニブログ等で誤った情報が流れています。
報道や行政機関のウェブサイト等の信頼できる情報源で真偽を確かめ、これらのチェーンメール等に惑わされないようにしましょう。
また、チェーンメールを転送することは、いたずらに不安感をあおることにつながります。チェーンメールを受け取った時は、すみやかに削除して転送を止めて下さい。
(総務省総合通信基盤局からの注意喚起のお知らせ)
http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu01_000096
生活関連物資情報、食の安全に関する情報、節電・計画停電に関する情報、詐欺・悪質商法、各省庁等へのリンク等