令和7年4月1日より、県の消費生活センターは1つになりました。

トピックス

9月は高齢者悪質商法被害防止キャンペーン期間です。

関東甲信越ブロックの各都県では、令和6年9月に「関東甲信越ブロック高齢者悪質商法被害防止共同キャンペーン」として、特に高齢の方に対する悪質商法被害を防止するための啓発活動を行っております。

高齢の方の悪質商法被害を防止するためには、ご本人に注意いただくほかに、家族や地域といった繋がりを通じた見守りが行われることが非常に重要ですので、皆様のご理解とご協力をいただきますようお願い申しあげます。

また、本キャンペーンの一環として、長野県の消費生活センター(東信、北信、中信、南信の4センター)では9月17日、18日の2日間に「高齢者トラブル188番」として相談受付を行います。

上記2日間以外でも相談受付を行っておりますので、お悩みの案件がございましたら、お気軽にご相談ください。

キャンペーン統一リーフレット

高齢者トラブル188番ちらし

 

長野県消費生活センター

TEL 0263-40-3660

【開所時間 平日8:30〜17:00】


土曜、日曜、祝日に
利用できる相談窓口

【国民生活センター】
相談受付時間 10:00〜16:00
(年末年始、国民生活センターの建物点検日を除く)
電話番号:消費者ホットライン188(局番なし)


市町村の相談窓口はこちら